こども学習教室・日本語で学ぶ国語と算数

11月の祝日

こんばんは。こども学習教室JFLクラス担任の愛です。11月には、二日間の『国民の祝日』があります。

文化の日

本日日本は、11月3日『文化の日』ですが「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことが趣旨の国民の祝日です。1948年(昭和23年)制定されました。

「国民の祝日に関する法律」は第2次世界大戦後に作られた法律です。つまり、文化の日も戦後に始まった祝日です。

1946年(昭和21年)のこの日公布された新憲法の精神に基づき、平和と文化が強調されていますが、この日を祝日としたのは、1947年(昭和22年)まで四大節の一つの明治節(明治天皇の誕生日)だったためです。

勤労感謝の日

11月二日目の日本の国民の祝日は『勤労感謝の日(きんろうかんしゃのひ)』で、日付は11月23日です。この日も『文化の日』同様、【ハッピーマンデー制度】はなく日付が固定されています。農業国家である日本は、古くから神々に五穀の収穫を祝う風習があったため、この日は戦前において宮中祭祀の一つ「新嘗祭」(にいなめさい・しんじょうさい)の日でした。新嘗祭とは、天皇が新しく収穫された新穀を食べて、その年の収穫を感謝する儀式でしたが、戦後「勤労感謝の日」と名前を変えたそうです。

文化の日を英語で言うと?

文化の日は英語で何と言うのでしょうか。 「Culture Day」です。文化=culture 日=day 2つを合わせて「Culture Day」です。 では、11月のもう一つの祝日、勤労感謝の日は「Labor Thanksgiving Day」です。

余談ではありますが、11月3日は、晴天の日が多い気象上の特異日としても有名とのことでした。皆様素敵な祝日をお過ごしください。

モバイルバージョンを終了