ガーデニングのすすめ

ガーデニングのすすめ

 ハワイのような温暖な気候では、1年中ガーデニングが楽しめます。野菜を育てる場合、日本では1年で枯れてしまう野菜が、ハワイでは2、3年もの間ずっと実をつけます。また、花も毎日のように咲き乱れ、ハワイは植物にとって楽園だということをつくづく実感します。このハワイの温暖な気候を利用して、ガーデニングを楽しんでみませんか。 トマトは多年草?...
家族旅行のすすめ

家族旅行のすすめ

 いつも一緒に暮らしているのに、日々の生活だけでは家族との具体的な思い出を残すことが難しくありませんか。日常生活とは離れた特別なイベントがない限り、なかなかはっきりとした時間と場所が分かる記憶を残すことは大変ですね。特に、ハワイのような四季の区別があまり明確でない場所では、なおさらです。子育ての時期は、子供の成長に合わせて思い出を語ることができますが、時が経つにつれてあやふやになってしまいます。また、子供が成長するにつれて、子どもと一緒に旅行する機会もどんどん減っていきます。そして、子どもが幼い時にこそ最も楽しめる旅行もあります。心に...
第一言語のすすめ

第一言語のすすめ

 第一言語とは、修得した複数の言語の中で優先的に使用する言語を指します。他方、母語は生まれて初めて身につけた言語のことです。第一言語習得説には、大きく分けて2つの説があり、(1)「後天的に学びとる能力だ」という説、並びに(2)「持って生まれた生得的な能力(言語生得説)」という説があります。米国のバラス・フレデリック・スキナー心理学者は、第一言語は、後天的に学び取る能力として捉えて「子どもはまず、周囲からの刺激(例えば、大人の話す会話を聞くなど)を受ける。そして、子どもはその言葉を真似する。子どもが大人の言葉を真似すると、周りの大人は褒...
日本語コンテストのすすめ

日本語コンテストのすすめ

 日本語を勉強していて、その表現能力を客観的に評価してもらうことは大切です。文章を理解することは重要ですが、文章を他人に理解してもらうことも日本語でコミュニケーションを取る上で重要なことです。むしろ実社会では、日本語で自分の考えを上手に伝えることがより重要となります。日本語コンテストでは、俳句、短歌、詩や作文などが課題となりますが、どの分野でも良いので挑戦してみましょう。海外で日本語を学習する児童向けの日本語コンテストとしては、海外子女教育振興財団が主催する海外子女文芸作品コンクールがあります。本コンテストは、小学生と中学生を学齢別に...
日本語テストのすすめ

日本語テストのすすめ

 日本語を学習していて、客観的な日本語の能力の評価を得るにはどうしたら良いでしょうか。一番良いのは一般に公開されている日本語の能力を審査するテストを受けることです。やはり日本語の学習を続けていく上で、自分の能力を確かめて、自分の能力を向上させるための目標を持つことはとても重要です。下記に現在、一般に公開されている代表的な日本語を外国語として学習する学生に対する日本語テストをいくつか紹介します。 (1)日本語能力試験...
日本語学習のすすめ

日本語学習のすすめ

  日本語学習によって日本語の能力を身につけた場合、これは日本との関係だけに役立つのでしょうか。日本では、外国人労働者を積極的に受け入れて、米国のような多国籍人種が暮らせる国際都市国家に向かっているように見えます。その場合、日本語は、日本国内に留まらず、近隣国諸国でも通用する言語となるのでしょうか。そして、子どもたちが暮らす未来では、日本語を修得することによって日本以外の世界でも活躍することができるのでしょうか。 日本語学習者の遷移...