読書

読書

3年生クラスに参加しているK君は、自分の興味があることについて、いつも目を輝かせながらお話をしてくれます。アメリカで生まれ育った彼が、日本語で一生懸命お話をしてくれると、こちらも嬉しくなり「うん、うん。」と楽しく聞いているのですが、K君は伝えたいことがいつもとても多くて、話が尽きることはありません。「先生、エジプトの文字って知ってる?僕、自分の名前をエジプトの文字で書けるんだよ。」「先生、この計算できる?9がいっぱいあるでしょ、この計算はね・・・」などなど、K君の興味は多岐にわたっており、いつも目を輝かせてお話をしてくれます。先日は、...
ワクチン接種

ワクチン接種

 米国は最近、5歳以上のワクチン接種を開始しました。これで、国民のほとんどがワクチン接種の対象となりました。学校関係者も生徒たちがコロナからの防衛策を講じることができて多少不安が解消されることでしょう。しかし、米国は、先進国に先駆けてワクチン接種を開始したものの、ワクチン接種率(接種完了)は、いまだに全米平均58.3%に留まっています(11月4日統計)。なお、ハワイは、全米平均より多少良くて60.0%(11月6日統計)となっています。...
在外投票

在外投票

 第49回衆議院議員総選挙が開始されました。在外選挙人証を所持している人は、ホノルル総領事館(1742 Nuuanu Avenue)で下記の期間に投票することができます。 10月20日(水)~10月23日(土):午前9時から午後7時まで *在外選挙人証及び身分証明書(パスポートなど)を持参すること...
親子でハイキング

親子でハイキング

学校がお休みの土曜日の午後、長女、三男、お友達と一緒にハイキングに行った時のことです。竹やぶを通り抜け、蚊の猛攻にあいながらも歩みを進めていると、鮮やかなオレンジ色の何かが目にとまりました。近づいてみてみると、なんと、カニの爪!?そう、カニの爪が左右一対、土に刺してあるではありませんか。誰かのいたずら??「誰だー、こんなところにカニの爪を刺したのは。」と、笑いながら近づいてみると・・・...
ワシントンD.C.ツアー(4)

ワシントンD.C.ツアー(4)

 本日は、国立米国歴史博物館を訪問しました。米国がこれまで経験してきた戦争や、スポーツ、音楽などの社会的な変動がパネルなどを使って紹介されていました。また、歴代大統領夫人のドレスや調度品などが展示され、ホワイトハウスの生活ぶりについても詳しく紹介されていました。歴代大統領の日課、ホワイトハウス内のボーリング場、歴代大統領の家族、あるいは、ペットの日常などがビデオで紹介されていました。...