隔離期間について

隔離期間について

昨年末の12月29日、CDC(アメリカ疾病予防管理センター)より隔離期間についての発表がありました。こども学習教室では、CDCの発表に基づき、2022年1月1日より以下の通り対応をしてまいりますので、ご理解とご協力をお願いします。なお、今後も状況により対応が変わってきますが、その都度変更をお知らせいたします。 COVID-19陽性になった場合※ワクチン接種の有無にかかわらず、全員※...
孟母三遷のすすめ(2)

孟母三遷のすすめ(2)

 ハワイ州教育局は最近、各学校の2020-2021の標準学力テストの結果を公表しました(ファイルは下記)。コロナ禍のためオンライン授業等で教育の機会が制限されていたため、全体的に成績が落ちている傾向がありますが、学校格差はあまり変化がないように見受けられます。しかしながら、コロナ禍における学校の取り組み方によっては、生徒間における学力の差が問題になり得る可能性がありそうです。学校選びには、コロナ禍での生徒の学習指導方法などもチェックするといいですね。 SBA2020-21ダウンロード...
ワクチン接種(2)

ワクチン接種(2)

 ホノルルは、12月1日からコロナ対策のためのレストラン等での定員の人数制限を撤廃します。これは、決して安全になったからというわけではなく、「ウィズコロナ」経済活性化政策の一環であり、引き続きコロナ対策は継続となります。「ウィズコロナ」経済活性化政策は、全世界で実施されており、欧州ではこの政策により感染拡大の波が引き起こされたために都市封鎖を余儀なくされる国もでてきています。世界の国々は現在、コロナ禍における国民の健康管理と経済活性化とのバランスを懸命になって模索しています。参考までに、11月25日時点で、米国の新規感染者数(7日間移...
部分月食

部分月食

 ハワイで、11月18日午後8時02分から11月19日午前2時03分にかけて部分月食が見られます(最も月が欠けるのは11月18日午後11時02分)。前回は今年の5月25日夜から26日午前にかけて皆既月食をみることができましたが、今回の部分月食は97%の皆既月食になるということなので、前回同様に赤い月を見ることができるかもしれません。月食は日食と違い、光が完全に消えて暗闇になるということはありません。光の屈折により、月が赤く輝きます(どちらかというと実際にはピンク色ですが…)。 2021年5月26日午前1時撮影...