執筆者 demo | 5月 8, 2021 | コラム
当塾で対面授業を始めて約1か月が経ちました。約1年間オンライン授業をしてきましたが、個人的には、対面授業ができるようになってとても喜んでいます。ちょうど、中1の数学が作図の範囲からの授業だったので、垂直二等分線、角の二等分線、円の接線、図形の対称・回転・平行移動など、生徒にコンパスの当て方など細かい点を直接指導することができました。やはり、オンライン授業だと生徒が鏡の向こうにいる感じがして、なかなか生徒が見えてこないので、本当に助かりました。但し、オンライン授業のおかげで、学業に遅れを生ぜずに継続的に生徒が学習できたことには本当に感...
執筆者 demo | 5月 2, 2021 | コラム
在学中にハワイ大学と提携する団体によるインターンシップに参加できることを知っていますか。ハワイ日米協会(JASH)は、ハワイ大生2名を愛媛国際センターにハワイの文化を紹介するインターンとして毎年約3か月派遣しています。ハワイ大学の日本語研究センターにインターンシップの申請をして、大学とJASH双方の面接選考によって派遣が決定します。このプログラムは、ハワイ州と愛媛県の姉妹提携を推進するためのもので、この基礎となっている姉妹締結は、実は「えひめ丸」事件が契機となっています。 「えひめ丸」事件...
執筆者 demo | 4月 26, 2021 | コラム
自分の子どもに日本の大学で有意義な生活を体験させたいと思いませんか。面倒なAO入試も必要なく、ハワイ大学に在籍しながら、日本の有名大学(北大、東北大、京大、早大、慶大、一橋大など)に為替変動による授業料の心配もなしに短期留学させる方法があります。子どもへの日本語の勉強の励みにして、子どもを将来日本の大学に留学させたいと思う親御さんは、是非参考にしてください。 ハワイ大学国際交流プログラム...
執筆者 demo | 4月 22, 2021 | お知らせ
4月より、こども学習教室では、2020年度に改定されました教科書を授業内で使用しています。今はピカピカの新しい教科書が、最後には真っ黒くなるまで、本読みや計算問題、頑張りましょうね。 2020年度の改定前の教科書を、下記の通り、無料でお譲りいたします。昨年の復習をおこなったり、次の学年の予習を兼ねて本読みや計算練習をするなど、お子様の家庭学習にお役立ていただけたら、嬉しく思っております。また、生徒さんの兄弟姉妹やお友達で、教科書が必要な方がいましたら、ぜひお持ち帰りください。...
執筆者 demo | 4月 20, 2021 | コラム
子どもに礼儀を教え、心身健康に、そして、自分に自信を持たせて、いざという時に自らの身を守れるようにするには、武道を修得させるのが良いかもしれません。ハワイには、長い歴史のある日系人社会の恩恵で、空手、剣道、合気道、柔道、弓道、なぎなた、居合など様々な武道教室があります。しかも、子どもと一緒に始めることのできる武道教室もあるので、家族ぐるみで参加してもいいですね。 武道のきっかけ...